本ページにはプロモーションが含まれています。

おたより本舗の年賀はがきはどうなの?実際に注文してみた!

年賀状印刷2022

はがきの仕上げの違いを比較!

同じデザインのものを3種類の仕上がりでそれぞれ注文したので、届いた年賀状の仕上げの違いを比較してみました。

おたより本舗では、写真入りのデザインにすると、以下のはがきの仕上げ方法から選ぶことができます。

  • 直接印刷
  • 光沢仕上げ
  • プレミアム写真仕上げ

それぞれ1つずつ見ていきましょう。

スタンダードな直接印刷

  • 仕上がりサイズ:148mm×100mm
  • 厚み:0.22mm
  • 仕上がり:マット
  • 自宅の宛名印刷:可能
  • はがきの種類:年賀はがき(無地)、絵入りはがき
  • フチの有無:あり
  • 発送:即日出荷(宛名印刷なし)
  • 価格:追加料金なし

通常の年賀状におたより本舗の色とりどりの高精細なレーザープリンターを使って、直接印刷した一番スタンダードな仕上がり。

また、追加費用も掛からないので、一番安く済みます。

届いた年賀状を他の仕上がりと比べると、厚みが薄く、写真の美しさは劣りますが、問題ない仕上がりです。

また即日出荷もポイントですね。

たくさん年賀状を送るので、できる限り費用を抑えたい方には、通常印刷がおススメです。

1番人気の光沢仕上げ

  • 仕上がりサイズ:145mm×97mm
  • 厚み:0.33mm
  • 仕上がり:光沢
  • 自宅の宛名印刷:プリンターによってはできない
  • はがきの種類:年賀はがき(無地)
  • フチの有無:なし
  • 発送:注文から2日後(宛名印刷なし)
  • 価格:1枚ごとに+24円

おたより本舗で一番人気の仕上がり。

色彩豊かなレーザープリンターで滑らかな光沢用紙に印刷したものです。

光沢紙は、透明感の表現が得意で、色鮮やかに表現できます。

実際に届いた年賀はがきを見ても、他の仕上がりに比べて、明らかに光沢感があって、明るく綺麗です。

直接印刷とは、かなり仕上がりが違い、画像では分かりづらいですが、直接見て比べると、光沢仕上げの方が見栄えがいいです。

費用もプレミアム写真仕上げよりも安いので、個人的には、こちらの仕上げが一番おススメです。

色鮮やかなプレミアム写真仕上げ

  • 仕上がりサイズ:145mm×97mm
  • 厚み:0.4mm
  • 仕上がり:マット
  • 自宅の宛名印刷:プリンターによってはできない
  • はがきの種類:年賀はがき(無地)
  • フチの有無:なし
  • 発送:注文から2日後(宛名印刷なし)
  • 価格:1枚ごとに+38円

写真と同じ現像ならではの仕上げ。

印刷とは違い、印画紙に光があたることで、発色し、無限の色で表現します。

色彩がはっきりして、小さな文字などの細かいところまで、シャープに再現されて、写真を綺麗に見せることができます。

マットな仕上がりなので、表面もサラサラしています。

実際に届いたものを見てみると、画像では分かりにくいですが、直接印刷に比べると、明らかに綺麗です。

光沢仕上げとは、光沢感などの違いはありますが、私が注文したデザインだと、写真が小さいので、あまり大きな違いはありませんでした。

個人的には、もっと全面に写真を使ったデザインや写真をふんだんに使ったデザインの場合だと、かなり変わってくるのではないかと。

写真を最大限生かしたいデザインのときに、プレミアム写真仕上げにすると、綺麗な写真をそのまま再現することができるのでおススメです。

おたより本舗のここが良かった!

おたより本舗で実際に、注文してみて良かったところをまとめてみました。

簡単にすぐにオリジナル年賀状を作れる!

おたより本舗で年賀はがきを作ってみて、一番最初によかったと感じたところは、簡単にすぐに作成できた点です。

年賀状となると、一からデザイン考えるのも面倒だし、かと言って、手もあまり抜きたくないですよね。

おたより本舗だと、20分ほどで、とっても簡単に魅了的なオリジナル年賀状を作れます

機械オンチな方でも簡単にできます。

また、どの方でも簡単にいろいろとスタンプなどで装飾したりすることもできるのもポイント高いです。

はがきのデザイン数が多い!

次によかったところは、はがきのデザイン数がとても豊富であることです。

おたより本舗では、デザイン約1100種類ととてもたくさんで、いずれも年賀作家とおたより本舗のオリジナルデザインなので、クオリティー高いデザインばかり。

また、同じデザインで色違いなどの水増しは一切ないのもポイントです。

なので、必ず気に入ったデザインを見つけることができます

私は、気になるデザインが多くて、どのデザインにしようかとても悩みました(笑)

魅力的なデザインが多いので、見ているだけでも楽しめます。

好きな仕上がりを選択できる!

写真入りのデザイン限定ですが、通常印刷、光沢仕上げ、プレミアム写真仕上げの3つから好きな仕上げ方法を選択することができます。

写真を綺麗に見せたいと思ったらプレミアム写真仕上げにしたり、光沢感ある仕上げにしたかったら、光沢仕上げなどを選べます。

なので、自分の希望に沿った仕上げをすることができるので、おたより本舗では納得のいく年賀状の仕上げをすることができます

金額は多少変わってきますが、仕上がり具合は、かなり変わってくるので、妥協せず、気になる仕上げを選ぶべきです。

とことん年賀状をこだわるときにも、おたより本舗で決まりですね。

まとめ

今回は、おたより本舗で実際に年賀状を作ってみました。

私は、おたより本舗で年賀状を作るのは初めてでしたが、とても簡単ですぐにオリジナル年賀状を作れました。

初めての方にも、とっても分かりやすくなっていて、機械オンチの方でも、簡単に作れます

私が一番時間かかったところは、デザインを決めるところでした(笑)

おたより本舗は、約1100種類とたくさんのデザイン数を誇っていて、どれも魅力的なデザインばかりで、ホントに悩みます。

ですが、必ず気に入るデザインはあります。

また、おたより本舗では3種類の仕上がり方法があります。

スタンダードな仕上がりの通常印刷、光沢感があって綺麗な光沢仕上げ、写真を綺麗に見せるプレミアム写真仕上げの3タイプ。

なので、年賀状をこだわるときにもピッタリです。

今年は、おたより本舗で、簡単に魅力的なオリジナル年賀状を作ってみてはどうでしょうか。

必ず気に入った年賀状を作ることができますよ。

タンサック編集部

こんにちは。タンサックと申します。
このサイトの名前にもなっているタンサックは、「探索」という意味です。
ふぉとタンサックでは、年賀状や挨拶状、引っ越しはがきなどの業者の紹介や、使い方を紹介しています。
さらに、日々の撮りためた写真をフォトアルバムやカレンダーにして形に残しませんか。
タンサックでは、いろんな業者を比べてみて、使いやすかったりおすすめ出来るところしか紹介していませんので、ぜひ参考にしてくださいね。

タンサック編集部をフォローする
年賀状印刷2022
ふぉとタンサック
タイトルとURLをコピーしました