本ページにはプロモーションが含まれています。

損しらず!ファミリーマートの年賀状いつ買うの?今でしょ!

年賀状印刷2022

年賀状って夏休みの宿題みたいに後回しになって、ぎりぎりにやるなんてことがありますね。

しかし、それでは損をしている可能性があります。

あなたの家の近所にあるファミリーマートで注文すれば早期割引があって、早めに買うとお得になるんですよ。

支払いでポイントもゲットして、さらにお得。

年賀状を後回しにすると、終わってないという不安な気持ちを抱えながら過ごすことになります。

年末に時間の余裕ができるように早めに年賀状を準備して、クリスマスなどのイベントを気兼ねなく楽しみましょう。

それでは、ファミリーマートの年賀状印刷のお得な特典や、デザイン、注文方法、印刷料金、受け取り方、支払い方法を紹介します。

ファミリーマートの年賀状割引と期間

ファミリーマートの年賀状には、印刷料金のネット限定割引と店頭割引があります。

期間 ~11月8日(金) 11月9日(土)~11月30日(土) 12月1日(日)~12月27日(金)
ネット 40%割引 30%割引 20%割引
店頭 10%割引 割引なし

ネットと店頭を比較してみると、ネット注文の方が断然にお得ですね。

一番お得な40%割引で買える「11月8日まで」というのは、まだ年賀状のことが頭にない時期ですよね。

毎年12月ごろから年賀状の準備していた私は、割引に気付かずに損をしちゃってました。

そうならないように早めの準備が大事ですね。

おすすめデザイン7選

年賀状を書く上でこだわりたい部分といえばデザインですね。

写真、キャラクター、シンプルなデザインなど贈る相手によっても様々です。

贈る相手の好みに合わせて考えてみるのも楽しいですよ。

それでは、1,000点以上あるファミリーマートの年賀状のデザインの中から、ジャンル別におすすめのものをご紹介します。

キュートなキャラクターがご挨拶

2020年の干支のネズミにちなんだキャラクターです。

年賀状メイン画像

年賀状メイン画像

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/popup?design_id=60080&category1_id=629

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/popup?design_id=60079&category1_id=629

王道のディズニーです。

ミッキーとミニーが描かれているので、夫婦円満などの気持ちを込めて贈ってみるのもいいですね。

「申しあげまうす」のところは好みが分かれそうです。

年賀状メイン画像

年賀状メイン画像

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=60086&category1_id=640&category2_id=1

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=60087&category1_id=640&category2_id=1

子供に人気のポケモンのピカチュウです。

子供への年賀状はお堅いデザインよりキャラクターものが喜んでもらえますよ。

年賀状メイン画像

年賀状メイン画像

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=01109&category1_id=608&category2_id=1

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=01421&category1_id=608&category2_id=1

オリンピックや令和初の年賀状どちらもかわいいネズミのイラストです。

時代を感じるイラストが好きな方にいいですね。

和を感じる墨絵

年賀状メイン画像

年賀状メイン画像

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=60049&category1_id=620&category2_id=1

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=60051&category1_id=620&category2_id=1

和を感じる素敵なイラストです。

祖父母に贈るのに選びたくなりますね。

おしゃれな両面のイラスト

年賀状メイン画像

年賀状サブ画像

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=01393

イラストの裏面にもちょっとした飾りのようなイラストがあると、字だけの味気なさがなくなって華やかになってきれいです。

両面イラストだと他の人と差ができて印象に残りやすいですよ。

作って楽しいオリジナルイラスト

年賀状メイン画像

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=00566&category1_id=648&category2_id=1

こちらは背景、キャラクター、メッセージ、スタンプ、挿絵などを選んでオリジナルのイラストを作ることができます。

家族と一緒に作ってみるのも楽しいですよね。

もらってワクワクおみくじ付き年賀状

年賀状メイン画像

年賀状メイン画像

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=01408&category1_id=647&category2_id=1

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=01404&category1_id=647&category2_id=1

デザイン上のQRコードを読み取ると、おみくじを引けるんですね。

占いや運勢などが好きな方に喜んでもらえそうです。

結果の連絡をもらえたりしたらうれしいですね。

SNSで大人気!はりねずみのもなかちゃん

年賀状メイン画像

年賀状メイン画像

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=01081&category1_id=643&category2_id=1

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=01082&category1_id=643&category2_id=1

SNSで人気のはりねずみのもなかちゃんです。

カメラ目線のもなかちゃん、かわいすぎですね。

これでみんなも新年から癒されること間違いなしです。

お手持ちの写真付き年賀状

年賀状メイン画像

年賀状メイン画像

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=67452&category1_id=634&category2_id=1

引用元:http://mall3.myprint.co.jp/famima/2/newyearcard/item/detail?design_id=03014&category1_id=628&category2_id=2

キャラクターのところで紹介しませんでしたが、ムーミンやミニオンズのデザインもあります。

「子供が生まれました」

「結婚しました」

などの写真付き年賀状は人気ですね。

受け取った側も幸せを感じられて素敵です。

ファミリーマートの年賀状の注文方法

ファミリーマートの注文の仕方はネットとカタログの二通りあります。

ネット注文の流れ

  1. デザインを決める
  2. 印刷加工内容を決める
  3. 商品受け取り場所を決める
  4. 連絡先を登録する
  5. 注文する
  6. 注文確認メールを受け取る
  7. 商品を受け取る

ネット注文の場合、宛名印刷サービスがあります。

宛名テンプレートをダウンロードして、宛名や氏名を入力することで宛名や氏名を書く手間が省けて楽できます。

手順は以下の通りです。

カート画面に移ると、上のような画面に移動します。

矢印の「宛名面の印刷の申し込み・修正」をクリックして、宛名テンプレートをダウンロードするページに移ります。

ページの下部に宛名テンプレートのダウンロードボタンがあるので、そちらをクリックすればダウンロードすることができます。

宛名テンプレートは一度入力すれば来年も使えるので、来年はさらに楽をすることができますよ。

宛名テンプレートはスマホでは利用できません。

枚数、現行内容の変更や、注文のキャンセルは、注文より1時間以内であれば可能です。

年賀状印刷 | ファミリーマート | プリントサービス
年賀状、喪中はがきをネットで申し込みができるサービスです。干支をモチーフとしたデザイン等,バラエティ豊かな商品を取り揃えています。

カタログ注文の流れ

カタログからの注文の仕方は次のような流れです。

  1. ファミリーマートに行く
  2. 年賀状カタログをもらう(ネットでカタログを見ることもできます)
  3. カタログからデザインを選んで申込書に記入する
  4. 申込書をファミリーマートに持って行き、申し込む
コンビニ店長
コンビニ店長

1つのデザインにつき1枚の申請書が必要なので気を付けてください。

ファミリーマートの印刷料金

ファミリーマートの年賀状印刷料金はデザインによって異なってきます。

「安く済ませたいけど、かわいいデザインにしたい」という葛藤が始まりますね。

紹介した年賀状の10枚単位の印刷料金はこちら。<税込・2019年10月現在>

フルカラー キャラクター スタンダード 墨絵
10枚まで 3,124円 4,488円 2,636円 1,896円
20枚まで 3,327円 5,038円 2,746円 2,181円
30枚まで 3,532円 5,566円 3,010円 2,466円
40枚まで 3,898円 6,094円 3,274円 2,752円
50枚まで 4,326円 6,622円 3,670円 3,037円
100枚まで 6,002円 9,262円 5,188円 4,463円

印刷料金にハガキ代は入っていないので、支払いはハガキ代をプラスすることになります。

少しお高めですが、自宅のプリンターで印刷するにしても純正インクカートリッジ代で4,000円ぐらいかかってしまうんですよね。

そして、自宅のプリンターで印刷すると、印刷する面を間違ったり、インクで汚れたりとミスしてしまって、年賀状を何枚かムダにしてしまいがち。

でも、ファミリーマートの年賀状印刷なら最大40%オフの割引特典を使ってお得に注文できて、しかも美しい仕上がりです。

年賀状の受け取り方と受け取り日

ファミリーマートでは、年賀状の自宅配送はありません。

店舗受け取りなので、注文確認メールをプリントアウトして持っていくか、注文番号を担当者に伝えて年賀状を受け取りましょう。

仕事などで忙しくて配送日時を指定しにくい人にとっては、都合のいい時に店舗に行って受け取れるシステムの方が良いですね。

私は受け取りに行ったときに、「年賀状お疲れ様」ということでご褒美におでんを買って帰ります。

注文してから受け取るまでのスケジュールは以下のようになります。

注文日 店頭で受け取れる日
~10月25日(金) 11月9日(土)
10月26日(土)~10月31日(木) 11月11日(月)
11月1日(金)~11月3日(日) 11月13日(水)
11月4日(月)~11月5日(火) 11月14日(木)
11月6日(水)~11月10日(日) 11月15日(金)
11月11日(月)~11月30日(土) 受付日+5日後
12月1日(日)~12月26日(木) 受付日+4日後
12月27日(金) 12月30日(月)

年賀状準備がクライマックスを迎える12月には、注文してから4日後に受け取れます。

大掃除やお正月準備に忙しくなる時期、なるべく早めに年賀状も注文しましょう。

支払い方法

現金、FamiPay、ファミマTカードの支払いが可能です。

FamiPay
ポイントが貯まるのでお得です。

ファミマTカード
ポイントも貯まりますし、郵便局でクレジットカードが使えないことを考えるとお得です。

Tマネーでの支払いは出来ません。

一部FamiPayが利用できない店舗があります。

あなたがFamiPayで支払いをするつもりなら、受け取る店舗は利用できるのか事前に確認しましょう。

まとめ

ファミリーマートで年賀状印刷を注文するときは、早期割引を利用すれば印刷料金が安くなるし、年末に焦って年賀状の準備をすることもなくなって一石二鳥です。

Tポイントも貯められるから、さらにお得ですよね。

私がファミリーマートの年賀状のイラストで選ぶとしたら、はりねずみのもなかちゃんです。

もなかちゃんのかわいさをみんなに知ってもらい癒されてほしいな。

年賀状を送ったら相手の反応や感想が気になります。

相手の好みにあったデザインを選んで相手に喜んでもらえたらこちらもうれしいですね。

人との交流はかけがえのないもの。

お世話になっている方々へ、感謝の気持ちを年賀状にのせて伝えてみるのも素敵です。

タンサック編集部

こんにちは。タンサックと申します。
このサイトの名前にもなっているタンサックは、「探索」という意味です。
ふぉとタンサックでは、年賀状や挨拶状、引っ越しはがきなどの業者の紹介や、使い方を紹介しています。
さらに、日々の撮りためた写真をフォトアルバムやカレンダーにして形に残しませんか。
タンサックでは、いろんな業者を比べてみて、使いやすかったりおすすめ出来るところしか紹介していませんので、ぜひ参考にしてくださいね。

タンサック編集部をフォローする
年賀状印刷2022
ふぉとタンサック
タイトルとURLをコピーしました