本ページにはプロモーションが含まれています。

喪中はがきをモダンでオシャレにしよう。無料デザインならここ!

喪中はがき

あなたが想像する喪中はがきはどんなものでしょうか。

私はモノクロで縦書きのシンプルなものといった印象を持っていました。

しかし、最近の喪中はがきを調べてみると、上品でおしゃれなカラーデザインのものが多くなっていることがわかりました。

喪中はがきだからといって、おしゃれなデザインにしちゃいけないのかと思っていたのでびっくりです。

できることなら、はがきを受け取る人がしんみりと暗い気持ちにならないほうがいいですよね。

ですが、今までシンプルな喪中はがきしか知らなかったために、どんな色を使っていいのか、どこまでおしゃれなものにしてもいいのかなど不安を持つ人も多いでしょう。

この記事では、おしゃれな喪中はがきを作るためのマナーと、無料で利用することが出来るデザインのテンプレートがあるサイトを紹介していきます。

年賀状なら、どれだけおしゃれで派手にしてもいいので探すのは簡単ですが、喪中はがきではどこまでおしゃれにしてよいのでしょうか。

喪中はがきでおしゃれなものは送っていいの?

まず、喪中はがきとは、喪中の期間のお正月に新年を喜ぶ挨拶を控えることを詫びる挨拶状です。

しかし喪中はがきというと、自分が喪中であること、自分の家に不幸があったことを知らせる訃報のはがきと思っている人がたくさんいると思います。

私も元々間違った認識をしていたので、白黒やシンプルなデザインでないとマナー違反で相手に失礼になってしまうと思っていました。

しかし、最近では喪中はがきのデザインも変わってきており、おしゃれなデザインも増えてきています。

どんなデザインにしなければならないといったルールはありませんし、おしゃれなデザインにすることで、受け取った相手を暗い思いにさせないという効果もあります。

当然喪に服しているため、派手なデザインやおめでたいイメージのものは避けるべきですが、おしゃれなデザインの喪中はがきが相手に失礼になるわけではありませんので安心してください。

喪中はがきでモダンなデザインの無料テンプレ紹介

最近の喪中はがきを見てみるとスタイリッシュで上品な、モダンなデザインなものが多くなっていました。

モダンなデザインならカジュアルさが出ず失礼にもならないし、相手を暗い気持ちにもさせない喪中はがきが作れると思います。

そこで、無料テンプレートがあり、おしゃれなテイストの画像が多かったサイトを紹介します。

初めて作るなら喪中はがきドットコム

引用元:URL:https://motyu-hagaki.com/dl/?cid=1&page_id=1

喪中はがきドットコムでは、スタンダードでシンプルなデザインから、おしゃれでスタイリッシュなデザインまで193種類の無料テンプレートが用意してあります。

また、宛名テンプレートや文例もあるので、このサイト一つで喪中はがきが作成できるようになってます。

初めて喪中はがきを作る方でも、安心して作れますね。

大人っぽい上品なデザイン年賀状AC

URL:https://www.new-year.bz/category.php?c_id=12&c_name=%E5%96%AA%E4%B8%AD%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88

年賀状ACは、サイト名に年賀状と書いてありますが、喪中はがきのデザインも取り揃えています。

こちらのサイトでは、うっすらと背景に蓮や桔梗、水仙、野菊などのイラストが配置された、大人っぽい上品さが感じられるデザインの無料テンプレートが用意してあります。

年賀状プリント決定版2020

URL:https://nenga.templatebank.com/mochu/

年賀状プリント決定版2020では、やさしい色づかいの故人のイメージに合うようなデザインを用意してあります。

また例文部分は、実際の内容に合わせて自分で変更することができるようになっています。

追加で文章をいれたい方にもおすすめです。

喪中はがきがモダンだとカラーはどこまでOK?

ここでは喪中はがきを書く時にモノクロだとお堅い感じで嫌だなあと思う人が、カラーデザインのはがきを作るときにどんな色をどこまで使っていいのか書いていきます。

喪中はがきは、新年のあいさつを控えることを詫びるはがきなので、一般的なルールは厳守しましょう。

原則としてシンプルなデザインが好ましいですが、最近ではモノクロ印刷を施しているものの方が少なくなっている印象です。

なのでモノクロ印刷にする必要はなく、目立ちすぎる色合いでなければ、カラーデザインを使っても問題ありません。

カラーの範囲としては、派手なものやポップな色合いは避けるべきで、カラーを選ぶのであれば、落ち着いた風合いを感じさせるデザインが好ましいです。

落ち着いた雰囲気を感じさせる色を使うと、喪中はがきらしさが出てくると思います。

また横書きは縦書きに比べてカジュアルな印象を受けることもあるので、目上の方等へは、日本の伝統である縦書きにすることをおすすめします。

まとめ

最近の喪中はがきのデザインのテンプレートはモノクロなもの以外にも、上品でスタイリッシュなカラーデザインのものも増えていました。

私が受け取る立場でも、しんみりせず嫌な気分にもならないと思うデザインのテンプレが多く、これから喪中はがきを作る人にもお勧めだと思いました。

あくまで新年を喜ぶことを控えることを詫びるためのはがきなので、派手なものやポップなものは避けなければいけません。

紹介したサイトにあるテンプレならそこを気にする心配はありませんので、初めて喪中はがきを出す人なら是非テンプレを利用してみてください。

私も今後喪中はがきを出すときにはテンプレを使っておしゃれに仕上げてみようと思います。

タンサック編集部

こんにちは。タンサックと申します。
このサイトの名前にもなっているタンサックは、「探索」という意味です。
ふぉとタンサックでは、年賀状や挨拶状、引っ越しはがきなどの業者の紹介や、使い方を紹介しています。
さらに、日々の撮りためた写真をフォトアルバムやカレンダーにして形に残しませんか。
タンサックでは、いろんな業者を比べてみて、使いやすかったりおすすめ出来るところしか紹介していませんので、ぜひ参考にしてくださいね。

タンサック編集部をフォローする
喪中はがき
ふぉとタンサック
タイトルとURLをコピーしました